上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
と言うわけでハチロー遠征。
台風は無事反れたけど、梅雨前線?で木曜に大雨だったみたい。
前日入りしたおかっちさんの情報によれば東部、西部ともに渋い&馬場目はどちゃ濁りらしい。
ってことで妹川の濁り具合見て朝一の場所決めるかー。と10:30頃出発!
道中眠くて仕方が無い。
で、3時頃到着!
朝一妹川は思ったより濁ってないし増水してる感じもない!
ってことで3:40頃入水。
俺は河口側、ケチャ氏は上流側へ~。
河口まで攻めるも全く反応なし。
引き返して薄いアシ&リップラップエリアにコカニージャ。
着水して少しチョコチョコやってただ巻き。
バフッと小雷魚!

しばらくして河口付近のリップラップでてきとーにノヴェラ。
ドシャローで水中がうっすら見えるんだけど、アクションさせたらロケットみたいに寄ってきてメガバイト!
やっぱり・・・。って感じで雷様!

70オーバー。
その後にバスコボンベにまた雷魚! 面倒なので写真も撮ってない。
でもって他のエリアの様子を見に~。
風が南西からで風裏となると西部の一番上のほうか一番下。
もしくは東部の北。
東部は流入河川からの濁りがあるだろうしってことで、変なブログでお勧めと書いてあった西部の一番下。
水が動いているときはいい!なんて書いてあったから見に行って確かに水もまあまあ良さそう!?
昼マズメはここだな!と仮眠。
午後さて、いこう!と西部の一番下。
しかしフローター2人&地元の暇つぶしで鯉釣りしてる人。
その辺を右往左往するも入水できそうなトコもなく仕方なくカントリーエレベーターのちょっとした。
コナン君の看板!
ここは風裏でもなんでもなくモロ横風。
俺はツナミのノイジーただまきで1バイトもらうも乗らず。
ケチャ氏はアシが窪んで奥に田んぼのインレット?があるようなトコ。
片方のアシ際は淀んでてもう片方にフレッシュな水が当たってるって感じだったらしく、きれいな方にザッパー投げたらすぐ答えが出たそうな!

風やむらしいしそのまま夕マズメ!
俺は一旦上って、カントリー脇に車移動し橋の下から入水!

しばーらく反応なかったもののケチャ氏曰く、ゆっくり目ということで、10THに換えて数投目。
↑先日もUPしたけど。写真撮り忘れたもんで! 42~43くれ
その後、またしばーらく反応なく、ゆっくり目に水に絡ませるかと、BP社チョッカー
着水からのゆっくり目に3回ほど首フリ。

これも42~3?アベレージだな。
でもってケチャ氏は対岸で1バイトもらうも乗らず。
そのまま反応なく終了!
潟の湯行って飯食って、作戦会議。
明日も風向き同じだし、雨から2日も経てば濁りも収まるだろうと東部の北にしよってことで、風呂入って、サークルK行って、東部の北の土手の上で就寝。

疲れたので続きは明日!
スポンサーサイト
- 2014/07/15(火) 23:03:05|
- 14釣行記
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0